Tools and Gadgets I Use

ソフトウェア開発、生産性向上、日常生活で使用しているツールやガジェットをご紹介します。これらは私の作業効率を高め、クリエイティブな仕事をサポートしてくれています。

Design

  • Figma

    UIデザインとプロトタイピングに使用しています。コンポーネント指向のデザインシステムを構築できるのも大きな利点です。最近MCPによるAI連携もできるようになったので、研究して仕事に取り入れたいと考えています。

Development

  • Visual Studio Code

    メインのコードエディタとして使用しています。拡張機能が豊富で、どんな言語やフレームワークでも快適に開発できます。

    お気に入りの拡張機能: CLINE, Ruby LSP, Dev Containers, WSL

Everyday-carry

  • Google Pixel 8 Pro

    常に持ち歩いているデバイスです。メール確認、Slackでのコミュニケーション、アイデアのメモなど、移動中でも仕事を進められます。カメラ性能も良く、会議のホワイトボードや書類の撮影にも活用しています。

Productivity

  • Notion

    ナレッジベース、プロジェクト管理、ドキュメント作成に使用しています。主にお客様ごとのオペレーションマニュアルの整備に役立てています。

Workstation

  • ThinkPad T16 Gen 3

    メインマシンとして使用しています。Thinkpadは整備マニュアルが公開されていて、ユーザー自身でメインメモリの増設などを行えます。Dockerを主に使うこともあり、メインメモリを64GBに増設しています。16インチにしてはスリムで軽量なので持ち運びもできます。静音なので会議室や講演でも気になりません。難点は搭載している Core Ultra 7 155U が省電力モデルの為、CPU性能の不足を感じる場面がしばしばあることです。

  • BenQ 4Kモニター ×2(PD3205UA / BenQ EW 3280U)

    デュアルモニター構成で作業効率を向上させています。メインモニターにはプロフェッショナル向けのPD3205UA(31.5インチ)、サブモニターにはエンターテインメント向けのEW3280U(32インチ)を使用しています。4K×2画面で十分な作業スペースを確保でき、用途に応じて使い分けることで効率的な作業環境を実現しています。